ふれあい農園
- HOME
 - ふれあい農園
 
農業・収穫体験


当施設のおすすめは何と言っても農業体験!
インストラクター(地元農家)の指導を受けながら、年間を通じて種まき・苗の植え付けから収穫まで作物を育てる楽しみが味わえる「貸し農園」や、旬の味覚を持ち帰りできる「収穫農園」などもあり、ここに来れば年間を通じて様々な体験をすることができます。
平成25年2月に敷地内にオープンした「体験工房」は、雨天でも安心!味噌やジャムづくりなど四季を通じて色々な農産物の加工体験を楽しむことができます。
ご家族、お友達と誘いあって道の駅くりもと 紅小町の郷へおいでください!
農業体験カレンダー
実施する収穫体験は変更する場合がございますのでお問い合わせください。
※現在準備中です
各種オーナー

収穫体験


ジャガイモ掘り
- 時期
 - 6月上旬~下旬予定
 - 料金
 - 1株/300円
 - 内容
 - 2株より収穫できます。
 
天候などで収穫時期が多少異なる場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。

ブルーベリー収獲体験
6月下旬開始予定
- 時期
 - 8月中旬まで
 
- 30分食べ放題のみ
大人(中学生以上)600円、お子様400円(小学生未満無料) - 30分食べ放題+お持ち帰り1パック付
大人(中学生以上)1,100円、お子様(小学生)900円 - たくさん採りたい方向け
2kg袋詰め放題 制限時間2時間
ジャムなど、料理に使い方へおすすめ 

落花生掘り
- 収穫時期
 - 9月上旬~9月下旬予定
 - 料金
 - 詰め放題、小袋 1,000円、中袋 2,000円
 
※なくなり次第、終了とさせていただきます。
日帰り型市民農園


数ある道の駅の中では、珍しく市民農園が併設されています。
都会の喧騒から離れ、田舎でのひと時をいかがでしょうか。
区画内であれば、自由に好きな作物を栽培できます。
- 面積
 - 1区画50m2
 - 区画数
 - 200区画(バリアフリー2区画・無料)
 - 利用期間
 - 4月~翌年3月 ※継続・更新可能
 - 利用料
 - 10,000円(農具、肥料、資材、休憩所使用料含む)
 - 共益費
 - 12,000円(1,000円×12ヵ月)
 - 付帯施設
 - 畑楽館(休憩室、トイレ、シャワー、キッチン)
 - お問い合わせ
 - 道の駅くりもと 紅小町の郷(0478-70-5151)
 
クラインガルテン栗源(滞在型市民農園)市営施設


豊かな自然の中で、滞在しながら、のんびりと野菜や花づくりを楽しんでみませんか。
310m2の土地にラウベ(休憩小屋約35m2)と畑(110m2)が整備されています。ラウベには、居間、キッチン、バス、トイレ、エアコンを備え宿泊が可能です。
地元の農家がインストラクターとして野菜の栽培方法や管理の仕方などの指導を行います。
- 利用料金
 - 400,000円/年(光熱費別)
 - 共益費
 - 24,000円/年(ラウベ水道料金、農具、肥料など)
 - 利用期間
 - 4月~翌年3月までの1年間
 
※最長5年間継続可・毎年更新
クラインガルテン栗源(滞在型市民農園)市営施設 申し込みなど詳細は
※表示はすべて税込価格です。